予定が全く立たない。
決まっているのは来週の金曜に苫小牧から帰るというのみ。
という訳でいつまでも利尻に居ても良かったのだが…今回は戻る事にします。

出航直前まで林道をラッセルさせられて白ひげになったワゴンRちゃん。
2週間近くの車中泊生活もワリと快適です。(車検2年付き15万円。)
集中ドアロック、パワーウィンドウ、キーレス。
長野出身みたいでオプションのシートヒーターまで完備で至れり尽くせり。
以前乗っていたアルトちゃんは快適装備はパワステとエアコンだけでしたからねぇ。
オーディオ取り付けたのに音鳴らないな?と思ったらスピーカーが着いてなかったのは笑った。
・
・
・
そういえば今回自宅に忘れてきたモノ。
①グラサン
②水筒
③社会人としての自覚
①グラサンは・・・ケース開けたら入ってなかった(あるある)
という訳で100円ショップで買った。そして使う前からレンズがはずれた。
接着剤も一緒に買わせて売り上げを2倍にするという100均の高等テクニック。
②水筒は・・・玄関に用意してたのに忘れた。
という訳でホーマックで象印の子供向けのタフキッズ(600ml)というのを買った。
でもキリンさんのほうがもっと好きです。(逆ゥー!)
結果オーライ?これなまら調子良い。
というのも所持しているのは800mlので少々嵩張る。
今回はロープやハーネスなど荷物多いので小さいのは良い。
というか保温ボトルはそもそも800mlもいらなかった。
プラティパスも併用してて序盤は凍る前にそっちで水分補給するので。
保温ボトルはバックアップ。500mlあれば十分だったかな。
③社会人としての自覚は・・・そもそも所持してなかった。
という訳で稚内に戻ってきたモノの行き先が思いつかない…。

とりあえず南下…あまりにも有名なお蕎麦。美味し。
更に南下。

おぉ!?

( ・`ω・´)・・・!

美味い!
が、悲しいかな・・・外で飲んでるとガンガン凍っていく。
売店はヌクヌクで立ち飲みスタイル。
でも撮影はできない。
撮影禁止とかじゃなく外と気温差が40度ありレンズ内結露しちゃうのでカメラは外に放置。
という訳で層雲峡Pで沈没…明日何しよう…。